ガジェット通信-テオログ-

いつの間にかApple製品に囲まれている数奇な運命を受け入れるオヤジ

Macでブレンダーを使ったモデリング

こんばんは、ブレンダー大好きテオです。

 

秘密基地でMacBook Airを持ち込んで、よくブレンダーを使いモデリングをしています。

 

今日はDIYで私のお気に入りの工具の鉋モデリングしました。

 

 

f:id:gootokuji:20230115164511j:image

 

モデリング自体はとても簡単なのですが、器の材質と鉄の艶やかさを出すには、ちょっとだけ手を加えてあげる必要があります。

 

ちょっとだけ手を加えることでも、M1のMacBook Airでは、メモリが足りず、すぐにレインボーのくるくるマークが出てしまいます。

 

重い処理をしなければ、MacBook Airで十分にモデリングすることができます。

 

そんなM1 MacBook Airを私はよく使っております。

 

 

 

エムはMacBook Airの最大の魅力である特徴というか、なんというか、バッテリーの持ちの良さが挙げられます。

 

私がメインで使っているのはLinuxを入れているパソコンです。

 

性能が良くても外に持ち出したときにバッテリーが長く持たないのが残念ではあります。

 

せっかくひみつきちでの作業をするのですから、長い時間作業することができる方が良いと思っています。

 

ブレンダーを扱う上での絶対的な性能では、Linuxを入れたパソコンの方がもちろん良いのはわかっております。

 

それでもバッテリーのみの駆動でしっかりとモデリング、そして動画の編集書き出しもできる。MacBook Airの方が使い勝手はとても良いです。

 

 MacBook Airの最大の泣き所はメモリの少なさです。

 

最大でも16 GBしかつめず、CPUとGPUで使い分けをするそのシステムがやはりネックとなる場面も多々あります。

 

ただしそれは決まった作業をするときに送りますので、そこだけ気をつけてあげれば、M1 MacBook Airでも十分に作業する事は可能です。

 

アップルがブレンダーの資金提供に加わっているので、今後M1チップもしくはMシリーズチップを搭載したMacBookエアでも十分に最適化されていけば使い方はどんどん良くなっていくと思います。

 

実際不満がある場面もありますが、M1MacBook Air購入して良かったなと感じてます。

 

性能が良くてブレンダーに最適化されたノートパソコンが出てくるのは、もうしばらくかかるのかもしれませんが、バッテリーの性能がさらに飛躍的に上がってくればマックでなくてもいいかもしれません。

 

おしまい。

 

 

 

 

最短時間を案内してくれる。頼もしくもつまらないナビ。

こんにちは、ドライブ大好きでテオです。

 

普段私はアンドロイドのスマートフォンiPhoneと両方とも使っています。

 

アンドロイドは電話機として、iPhoneはデータ収集及びナビとして利用していることが多いです。

 

やれる事は被っていますので、作業をしていない方で作業すると言うような使い分けをしていることもあります。

 

このブログも然りですが、音声の入力はiPhoneでやっています。

 

多分、このブログを修正する箇所は、1カ所あるかないか位の変換精度とかなり高い確率で変換してくれます。

 

以前はアンドロイドの方が変換精度が高かったのですが、気がついたら、Apple製品の音声入力の変換精度が上がっていたと言うことです。

 

実際に端末を使っていると、アンドロイドのスマートフォンの雑な作りが目につくようになってきました。

 

その点、iPhoneはしっかりと作り、込まれたUIで気持ちよく使うことができています。

 

そしてナビにおいて、Googleのマップを使うGoogleナビは、実際、アンドロイド、スマートフォンの方が使い勝手が良いんですが、アンドロイドスマートフォンは電話を兼ねていることから、電池の持ちよう考慮してiPhoneGoogleナビを使うことにしています。

 

弟もしているの確かに不便ではありますが、バッテリーが減るのを分散させてくれますので、使い方によってはモバイルバッテリーを持つ必要もなく、もちものは逆に少なくなることもあります。

 

f:id:gootokuji:20230111123845j:image

 

Googleナビは、確かに最短時間で道案内をしてくれる便利なナビですが、どうしようもなく、車で入っていけないようなところを案内してくれる場合があります

 

iPhone本体の性能の高さから操作に引っかかりを感じる事はなく、スムーズに操作することができます。

 

この気持ちよさは、アンドロイドスマートフォンではなかなか体験することができないと思います。

 

そうなってくると、アンドロイドスマートフォンを持っていること自体がどうなの?と言うように思えてきますが、iPhoneは本体にマイクロSDカードを挿入することができません。

 

その点、アンドロイドスマートフォンは、マイクロSDカードを挿入し、容量を増やすことができます。

 

要するに通信環境の通ったストレージと見ることもできます。

 

そこはアンドロイド、タブレットに任せても良いのですが、やはり小さな端末であるスマートフォンで手元においといたほうが、何かと使い勝手は良いので、アンドロイドのスマートフォンを手放すことができません。

 

iPhoneにマイクロSDカードがさせるような仕様になっているのであれば、きっとアンドロイドスマートフォンは使っていないと思います。

 

とは言え、Googleのナビはアンドロイドスマートフォンには最適化されていますので、使い勝手は上々です。

 

ほんの少しのお出かけから、長距離ドライブのような遠出をするような道案内まで万能にこなしてくれています。

 

車に常設しているナビもありますが、最短時間で道を案内してくれるGoogleナビの方が実用上良い気がしていますが、寄り道もなく、目的地のみの移動となり、目的を果たすための道具でもありますので、面白みにかけることになると思います。

 

他にもたくさん良いナビアプリがあるかもしれませんが、Googleさんの他のアプリとの連携を考えると、Googleナビ一択になるんではないかと思っています。

 

 

 

おしまい。

 

Apple沼。すべてはここから始まった。

はじめまして、テオと申します。

 

私はブレンダーを使いながら映像の制作をしています。

普段はアンドロイドスマートフォンを使っていたのですが、いつの間にやらApple製品に囲まれてしまいました。

 

そんな私ですが、ガジェット関係を中心にブログを書いていこうと思います。

 

すべての元凶は下にある初代iPhone SEを購入したことから始まります。

 

f:id:gootokuji:20230106101940j:image

 

この初代iPhone SEは中古で約8000円で購入したものです。

それまではアンドロイドスマートフォンを使っていました。

何を思ったのか、iPhoneを使ってみたいなと言うような気持ちが芽生えてしまい、とりあえず中古でもいいから取り回しの良い小型のiPhoneを探しました。

そして見つけたのが初代iPhone SEです。

購入した時点で既に5年落ちと言うiPhoneですが、動作に不具合もなく、どちらかと言うとサクサク動く印象を持ちました。

この時、すでにiPhoneの軽快な動きに少なからずとも魅了されていたのでしょう。

アンドロイドしか使ってこなかった私がムキになるほどiPhoneを使いこなしてやろうと思いました。

 

使えば使うほどiPhoneの軽快な動きと、アップル製アプリの使い勝手の良さは、アンドロイドでも、あまり見ることができないほどの完成度でした。

 

iPhoneをそれなりに使いこなせるようになってくると、今度は別のデバイスを求めるようになるのは、必然と言うものでしょうか。

当時はiPad miniファイブがとても気になり、中古の相場を色々と調べていました

そこでブックオフを物色している時に出会ってしまったのです。

 

IPad mini 5に。

 

ガジェットを試行錯誤しながら使っている時と言うのはとても楽しいものです。

それなりに使えてきたと思えるiPhoneiPad miniと言うデバイスを手に入れて、その2つの連携を楽しむことで、さらに便利に生産性も上げられるようになりました。

この2つのデバイスの連携は、アンドロイドにはなかったとても心地の良い使い勝手を私に教えてくれました。

この連携をしてしまった時、私はアンドロイドとiPhoneの二台体制からiPhoneに移行したいと言うふうに考えてしまったのです。

 

iPhoneiPad miniを手に入れて、気になってくるのは、macOS

これを手に入れれば、アップルの3種の神器を手にすることができると考えていました。

もうその時点でMacBookを買う事は決まっていたのかもしれません。

アップルの整備済品M1のacBook Airが出されていたので衝動的にポチってしまいました。

 

結果的には、すべてのデバイスの連携を考え、生産性の向上と使ってみてわかったのですが、コストパフォーマンスの良さは他に類を見ないのではないでしょうか。

 

一つ一つの製品の定価として見ると、高い価格だけが目に行きますが、それぞれの製品の連携と、わざわざ新品を買う必要のないApple製品の性能の高さ。

これらのことを総合的に考えると、決して高い買い物では無いのではないかと思えてくるのです。

 

と言うことで、普段の私はLinuxをメイン機として使っていますが、Apple製品に移行する可能性も、現在徐々に出てきていると言う状況です。

 

おしまい。